新・基礎講座6-2(2月18日)
・実施日:2018年2月18日(日)
・時 間:9:15~11:45
・会 場:東京ウィメンズプラザ(渋谷・表参道)
・ファシリテーター:柳原
・サポートコーチ:成安、川本
・参加者:2名(初参加1名)
<新・基礎講座について>
基礎的なことは繰り返し実践することで自分のものとして習得・定着します。また、意識して実践を重ねることで、意識しなくても活用・応用できるようになります。さらに、続けて参加すると意欲が高まり、探求心が向上します。他者との関わり方に正解はなく、その時々にどのように向き合い、対応できるかが重要だと考えます。したがって、毎回参加者が変わりご自分の視点などが多様になることでご自分の新たな面を発見できます。
新・基礎講座は、基礎的なスキル等が身につくことははもちろん、みなさんから寄せられた具体的な事例や場面を基に、さまざまなロールプレイなどを交えて、ご自分で体験的に学んでいただける内容になっています。
また、コーチングスキルを活用するあなた自身の基盤となるコミュニケーションスタイルを理解したり、ファウンデーション(自己基盤)を整えることなどもプログラムの中に含まれています。
基本的に毎月1回、実施の予定です。内容は様々な事例に基づくため、また、参加メンバーも変わるため常に進化していて、毎回同じとは限りません。いつでも、何回でも、どの回でも安心してご参加いただけます。
<ご参加のみなさんの感想から>(アンケートの主旨をまとめました)
・いつも新たな気づきがあります。セミナーで一番印象に残ったことは、「主役のセリフを奪ってはいけない」
・コミュニケーションの基礎となるべき点を丁寧に分かりやすく学習することができました。 すべて、印象に残る無駄のないセミナーでした。ありがとうございました。
★毎回参加されている方も、以前参加された方もそれぞれに、「習得 → 活用(体験) → 振り返り → 習熟 → 深化・探究」という学びのサイクルが少しずつ発展していくのを感じます。これは少人数で繰り返し実施している良さではないかと思います。
人間関係は、そのほとんどがコミュニケーションに起因するものなので、実社会でのご自分の日々の体験を振り返ることが、その後の深い学びや状況改善、実践意欲の向上等につながります。特にこれから社会に出ていく学生のみなさんの参加をお待ちしています。
♦次回、「新・基礎講座6-3」は、3月11日(日)に実施予定です。詳しくは、ホームページで確認してください。
次回も、あなたのご参加をお待ちしています