新・基礎講座6-6 実施報告(6月10日)
・時 間:9:15~11:45
・会 場:東京ウィメンズプラザ(渋谷・表参道)
・ファシリテーター:柳原
・サポートコーチ:成安、川本
・参加者:1名
<新・基礎講座について>
基礎的なことは繰り返し実践することで自分のものとして習得・定着します。また、意識して実践を重ねることで、意識しなくても活用・応用できるようになります。さらに、続けて参加すると意欲が高まり、探求心が向上します。
他者との関わり方に正解はなく、その時々にどのように向き合い、対応できるかが重要だと考えます。したがって、毎回参加者が変わり、視点や対応力のレパートリーが広がり、多様になることでご自分の新たな面を発見できます。
新・基礎講座は、基礎的なスキル等が身につくことははもちろん、みなさんから寄せられた具体的な事例や場面を基に、さまざまなロールプレイなどを交えて、ご自分で体験的に学んでいただける内容になっています。
また、コーチングスキルを活用するあなた自身の基盤となるコミュニケーションスタイルを理解したり、ファウンデーション(自己基盤)を整えることなどもプログラムの中に含まれています。
基本的に毎月1回、実施の予定です。内容は様々な事例に基づくため、また、参加メンバーも変わるため常に進化していて、毎回同じではありません。いつでも、何回でも、どの回でも安心してご参加いただけます。
<ご参加のみなさんの感想から>(アンケートの回答主旨をまとめました)
・一番印象に残ったことは、情けは人の為ならず。自分を見失うことなく、常にブレない信念を持って行動することで、人との関わりに自分らしさを生かせるのではないかと思う。但し、常に客観的に自分を見ることも忘れてはいけない。
・今後、反抗期、思春期の子どもとの関わり方について学びたいです。
♦「新・基礎講座」は、今回で終了します。ご参加、ありがとうございました。7月以降は、「コミュニケーション広場」という新しいプログラムを実施いたします。詳しくは、今後ホームページに載せていきます。これまで同様、あなたのご参加をお待ちしています。