top of page
検索
執筆者の写真ciie2023coaching

「何度言ったら・・・」

本日の担当は、川本正秀です。


陽ざしが暑い時は、帽子をかぶるよりも日陰に入ると楽ですねえ。

というわけで、私は約15年ぐらいまえから夏に日傘をさしています。

最近は、男性用日傘の種類も同好の士も増えてきてうれしいです。


社会科教師だったので、しばしば近くのスーパーマーケットに「市場調査」に出かけます。

ときどき、大声を出している子連れのお母さんがいます。

「この子は、何度言ったらわかるのよ~!」

子どもはうつむいて、申し訳なさそうな顔をしています。

しかし、真実を私は知っているのです(内容は知りませんが)。

「この子は、本当はわかってないぞ!今はいくら言っても無駄だよ、お母さん!」


相手に何かを教える、アドバイスをする立場の方(教師、上司、母親などなど)はご存じでしょう。

相手にわかってもらう、理解してもらうことが思った以上にやさしくないことを。

「何度言ったらわかるのか~」と言いたい気持ちは、よくわかります。

しかし、あなたの強い口調での一言は、相手を追い詰めているのです。


正確には分かりませんが、人によって理解力(わかる力)には差があります。

1回でわかる子、10回でわかる人、100回でもわからない人だっているかもしれません。(いつも同じとは限りませんが)

それを、魔法の言葉のように、「何度言ったらわかるのよ」で解決するのは難しいと思います。

追いつめられると、ストレスになり、言われるたびにたまっていきます。

そして、いつか、何かの形で爆発するかもしれません。

泣く、叫ぶ、怒る、はまだしも、帰ってこない、なんてなったら一大事ですね。


「人は、もともと自分の思い通りにはならない」

「何度言ったらわかるかは、人それぞれ」

と考えれば、少し気が楽になりませんか?

わかってもらえるまで「追いつめず」に、わかるように話し続けるあなたの根気強さが試されています。

相手をよく観察して、どう話したら伝わるかを見つけるのは、あなた役目なのです。

閲覧数:40回0件のコメント

最新記事

すべて表示

しきなみ子供短歌コンクール

おはようございます。今日の担当は佐藤昌宏です。   家庭倫理の会では全国の小学生に 自作の短歌を応募してもらい 優秀作品を選んで表彰しております。   短歌は、私たちの祖先が築き上げた芸術です。 また、長い伝統に生き続けている 素晴らしい日本の文化です。...

思いやるこころ

本日の担当は、川本正秀です。 最近、効率や便利さが優先されていますが、年長者や弱者に対する敬意や優しさは後回しになっていないでしょうか。 思いやりのある言動のできる人が減っているのかな、という場面をしばしば見かけます。  ...

心の同伴者

おはようございます。 今日の担当は,柳原達宏です。   毎朝10時からNHKで放送されている 「キャッチ!世界のトップニュース」で, アメリカで大きな問題となっている 「若者の薬物過剰摂取」がテーマとして 取り上げられていました。  ...

Comments


bottom of page